エレガントな走りと上質な空間で人気のレクサスUX。
納期遅延やオーダーストップが発生していましたが、現在は状況が改善され、納車までスムーズになりつつあります。一方で、値引きは辛口な状況が続いています。
そこで今回は、ディーラーへの取材をもとに、レクサスUXの納期と値引きの最新情報をまとめました。
レクサスUXの購入を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
目次
レクサスUX納期の最新情報
レクサスUXの最新納期は以下のとおりです。
レクサスUXの納期目安
- UX300h: 2.5~3ヶ月
- UX300e: 3.5~4ヶ月
納期の詳細
レクサスUXの納期は、2024年から短縮傾向にあり、現在は約2.5~4ヶ月で納車される見込みです。
ただ、UX300eの納期は遅れる傾向にあり、一部販売店では受注を停止している場合があります。購入前に販売店にご確認ください。
レクサスの中でも人気車のため一時的に受注停止する場合があるため注意しましょう。
トヨタ国内生産体制の改善
トヨタはレクサスの国内生産にも力を入れるようになっており、さらに納車スピードの向上が期待できる状況となっています。
早めの契約推奨
納期の早いレクサスUXですが、受注が増えると再び納期が遅れる可能性もあるため、購入を検討している方は早めの契約がおすすめです。
工場出荷目途
- UX300h:2.3~3ヶ月
- UX300e:3.5~4ヶ月
UX300hとUX300eの受注は正式再開しており、比較的早い納車が可能となっています
レクサスSUVのシリーズで最もコンパクトで、手の届きやすい人気モデルであることから今後も受注が積み上がってくるでしょう。
UX300eは受注状況が不安定なため、あらかじめ販売店に確認しておきましょう。
レクサスUXの納期の口コミ
レクサスUXの納期に関する口コミを、ツイッターを中心に引用しました。
最新では納車が早まっているという報告が増えています。
納期が早まる
納期は3ヶ月程度と改善されてきているものの、再びオーダーストップになる可能性はあるので注意が必要とのこと。
今週の出荷時期目処情報
UXは2.5ヶ月〜3ヶ月に!
ついに限界突破しましたね😄自分のはまだ作り始められてすらいませんが…オプション付けすぎたかな😅?#Lexus #納車待ち #UX
— るんば (@R6PGjzrUMe47179) June 2, 2023
納期は短縮したり、伸びたりを繰り返していますが、最短で2.5ヶ月というタイミングもありました。
予定通り納車
通りすがりのどなたかの参考になればということで、Lexus UX 250h納車までのざっくりとした流れを書きます。
1. 2022年6-7月ごろに注文、納期は10ヶ月程度との案内。
2. 2023年4月に連絡があり、納車が4-5月になると連絡。
結局当初の予定通りの納車となりました。#lexus #納車
— あづ (@gxhxjxjdjjd) April 5, 2023
口コミでも「予定通り納車された」「納期が短縮した」という声が目立ちます。
なお、受注が再開されたことで新規注文が積み上がっているため、今後の納期には注意しましょう。
新型UXの納車遅れを防ぐコツ
レクサスUXで納期遅れを出さないためのポイントを2つご紹介します。
- グレードとカラーを意識する
- 複数のお店をまわる
それぞれ解説をしていきますね。
グレードとカラーを意識する
レクサスは注文してから生産するスタイルですが、グレードとカラーは売れ筋の人気グレードを選択しておくと無難です。
グレードは「UX250h」がもっとも早い傾向にあり、「UX200」も大きくは変わりません。
300eとなると半月~2ヶ月遅れとなります。
特別仕様車は安全装備が充実し、「パノラミックビューモニター」など納期遅れが出やすいオプションが標準装備となります。
オプションは妥協せずにつけるべきですが、納車遅れにつながりやすいことは認識しておきましょう。
複数のお店をまわる
通える範囲にレクサスが複数店ある場合は、なるべく複数のお店をまわってみることをおすすめします。
販売店によって納期に差が出ることがあり、納期についてしっかり相談できるところが安心です。
長くお世話になるのでセールスマンやお店と自分との相性を確かめつつ、「ここで買いたい」と思うところを選びましょう。

レクサスUXの最新値引き情報
レクサスUXの最新値引き相場は以下のとおりです。
値引き相場
- 5万円
レクサスは原則的に車体本体の値引きゼロ円となっており、UXも同様です。
しかし、付属品の「値引き」や「無料サービス」に対応してもらえることは多く、実質的に5万円程度の値引きは可能です。
付属品はメーカーオプションは不可ですが、ディーラーオプションはいずれも10%程度は値引き可能なので打診してみましょう。
無料サービスは「ラゲージマット」や「サイドバイザー」や「コーティング」などがお願いしやすく狙い目です。

UXの値引きに関する口コミ
UXの値引きについて気になる口コミをピックアップしました。
こないだUXと競合したんだけど「値引きは無かったけどマットとドラレコとコーティングサービスで下取20万アップしてくれた」って言ってたけど軽く40万は値引きしてますよね、これ
— 車売りのマッチョ (@oi_genki_daseyo) August 28, 2020
「レクサスさんは値引きは0だけど下取り価格を70万円上乗せしてくれました!」
それ70万円の値引きやで
— 車売りのマッチョ (@oi_genki_daseyo) October 15, 2021
車体本体値引きがゼロでも、オプションや下取りを含めるなら値引きは可能と言えるでしょう。

値引きがない分、リセールバリューは高いので、悪いことばかりではありませんよ。
下取車があればUXを安く買える
新車の購入にかかる費用は、下取りする車の査定額と合わせて考えることが大切です。
仮に値引きがゼロでも、下取り査定が高ければUXを安く買えます。
ディーラー下取りは安いので注意
ディーラー下取りについては性質上、安い価格を提示されることがあります。
そのため、事前に買取業者から下取り相場を確認しておき、ディーラー下取りと比べるようにした方が良いです。
買取専門店であればディーラー下取りより高い査定額が出やすく、その金額は押えておきましょう。
無料査定ができるサービスでよく利用されるのが「ナビクル車査定」です。
ナビクルでは45秒以内のクイック査定があり、査定相場がすぐに分かるため重宝します。
高い下取り相場を知っておけば、損をすることがありません。
無料で1分以内にできるため、早めに済ませておきましょう。
▼ナビクルの公式サイト
相場を確認後、あらためてこのページの続きをご確認ください。
レクサスUXの今後の納期は注意が必要
トヨタ全体で国内生産体制を強化していることや、半導体不足の解消など明るい兆しがありますが、レクサスUXは1年以上の長納期になったケースがあります。
海外生産と国内生産の割合のバランスで納期は変わるため、今後は注意が必要です。
人気モデルの納期は流動的
UXはレクサスの中でも売れ筋のモデルです。
受注がたまると再びオーダーストップになる可能性もあり、UXを検討するなら早く商談しておきましょう。
事前に欲しい仕様(グレードやカラー・オプション)を固めておき、イメージしておくとスムーズに進めるはずです。
レクサス新型UXの納期・値引き情報まとめ
レクサス新型UXの納期・値引き情報についてポイントをまとめました。
- 最新納期は2.5~4ヶ月程度
- 納期は改善傾向にある
- 国内生産体制は良好
- 車両本体値引きは0円
- 付属品の値引きは10%が目安
UXは納期6ヶ月以上の頃と比べれて買い時です。現在は納期改善の傾向が続いています。
車両本体の値引きは原則ゼロですが、付属品のサービスや値引きには応じてもらえることがあるので打診しても良いでしょう。
レクサスUXは幅広い世代におすすめできる上質なSUVモデルです。賢く購入して最高のレクサスライフを送っていきましょう。