車の総合情報

ハイブリッド車を買ってはいけない人とは?買って後悔するパターンまとめ

こんな人はハイブリッド車を買ってはいけない!買って後悔するケース

「ハイブリッド車は買ってはいけない?」
「HVが向かない人は?」

こんな疑問を解消していきます。

近年、EV・ハイブリッド・ガソリン車など、さまざまな車のタイプがあり、どれにしようか迷う人もいるかもしれません。

ハイブリッド車というと、「燃費がいい」「ガソリンよりエコ」など、ポジティブなイメージを持つ人もいるでしょう。

しかし、人によってはハイブリッド車を買ってはいけないケースがあります。

このページではハイブリッド車が向かない人や、買って後悔した人の声をご紹介しているのでご参考ください。

この記事の専門家

専門家ぎぶさん
日本車から輸入車まで、ありとあらゆる自動車に精通し、車や関連サービスの口コミ・コスパなどを調査している。車業界で働いた経験と知識を活かし、リアルな情報を書いている。




ハイブリッド車を買ってはいけない人8選!向かない人とは?

ハイブリッドを買ってはいけない人については8つのポイントが挙げられます。

もし、いくつも当てはまるなら向かない可能性があるでしょう。

こんな人は向かない

  1. トータル費用を抑えたい人
  2. 中古の安い車が欲しい人
  3. 運転に慣れない人
  4. スピードや加速重視の人
  5. ロードノイズが気になる人
  6. 冬場に沢山運転する人
  7. 荷物を多く積み込む人
  8. 税金面のメリットを重視する人

1.トータル費用を抑えるならハイブリッド車を買ってはいけない

こんな人はハイブリッド車を買ってはいけない!買って後悔するケース

車にかかるコストを節約したいと思っている場合、ハイブリッド車買ってはいけないかもしれません。

ハイブリッドは燃費に優れていてガソリン代を節約できますし、エコカー対象なので、税制でも優遇措置が受けられるはずです。
しかし、実際に購入価格から維持費まで「トータルコスト」で比較してみると、ハイブリッド車の方が高いケースが目立ちます。

ハイブリッド車は車両価格が高い

ハイブリッド車は車両価格が高い

維持費を同じクラスの車両と比較すると、ハイブリッド車の方が年間で数万円単位で安いです。
しかし、同じモデルで比較した場合、車両価格はハイブリッド車の方が高額に設定されています。車種によっても異なりますが、数十万円単位で高いものが多いです。

ということは、車両価格の差額を維持費でリカバリーするためには、何年も車に乗り続けないといけません。
一般に、10年近く乗り続けないと、車両本体の価格差を帳消しできません。

ハイブリッド車のバッテリーの寿命は10年とされており、交換すれば10年以上乗ることはできますが注意は必要です。

修理代が高くつく

ハイブリッド車が故障した場合、修理費用がかなり掛かってしまうため注意しなければなりません。

一般的なガソリンエンジン車と比べ、EVやハイブリッド車は特殊な機構になっています。その構造のどこか一部に異変が生じると、だいたい20~50万円程度の交換費用がかかる可能性があります。

2.中古の安いハイブリッド車は買ってはいけない

こんな人はハイブリッド車を買ってはいけない!買って後悔するケース

ハイブリッド車は、新車だとガソリンエンジン車よりも高額なのがネックでした。
中古車であればリーズナブルなものもありますので、お得に買い求められるでしょう。
しかし、あまり安さにこだわって中古のハイブリッド車を購入すると、結局高くつくといったことがあり得ます。

安いハイブリッド車は、それなりに年季の入っている可能性が高いです。
各部品も劣化や摩耗が進んでいて、乗り出してすぐに、故障などの何らかの不具合が生じる恐れがあるでしょう。

ハイブリッド車の場合、修理に高額費用を請求される可能性があります。特に、ハイブリッドシステムの中核の部分でトラブルが起きると、修理費用がかさみます。

ハイブリッドシステムには複雑な電子部品が使用され、この電子部品を交換するとなると、高額費用になりやすいです。ガソリン車と比較してハイブリッド車の値段が高いのは、ハイブリッドシステムによるものです。

そのため中古車で買うなら状態のよいものか保証がしっかりしたものを選びましょう。

3.運転に慣れない人はハイブリッド車は向かない

こんな人はハイブリッド車を買ってはいけない!買って後悔するケース

ハイブリッド車を購入するメリットとして大きいのは、何といっても燃費の良さです。

従来のガソリンエンジン車と比較すると、1.5~2倍ほどの数値をたたき出しているものも少なくありません。
中にはリッター当たり40kmを超えるような数値の車種も見られます。

しかし、燃費がよいのはあくまでカタログ値です。一定の走行モードを前提にした燃費で実燃費はこれよりも落ち、ます。

運転に慣れない・下手な人は実燃費を悪化させる傾向があります。
急加速や急ブレーキなどを繰り返していると、ガソリンエンジン車と比較して、実燃費が変わらなくなる恐れもあります。

もし燃費を重視するならゆっくり加速して、ブレーキもエンジンブレーキをかけながら徐々に停車させるなど、優しい運転を心がけましょう。

4.スピードや加速重視ならハイブリッド車は向かない

こんな人はハイブリッド車を買ってはいけない!買って後悔するケース

車を購入するにあたって、スピードが出て、きびきび動くような車を求める方もいるでしょう。
このような方は、ハイブリッド車を買ってはいけないタイプと言えます。

ハイブリッド車の口コミを見ると、不満な点として、速度がしばしば挙げられます。
特に加速は、ガソリンエンジン、特にターボ車と比較して鈍いと言わざるを得ません。
ハイブリッド車は燃費を重視しているので、走行性能は二の次というものが多いです。

もちろん、アクセルをグッと踏み込めば、それなりの加速力は期待できます。
しかし、急加速を続ければそれだけガソリンを多く消費するので、せっかくの燃費も悪化してしまいます。

加速の鈍さは実際に運転してしばらくしないと気付かない場合が多く、後悔している人も少なくありません。

5.ロードノイズが気になる人はハイブリッド車を買ってはいけない

こんな人はハイブリッド車を買ってはいけない!買って後悔するケース

騒音に敏感なのであれば、ハイブリッド車は注意が必要です。このように言われると、違和感を抱く人もいるでしょう。
というのも、ハイブリッド車の場合、電気モーターも動力源の一つだからです。モーターを利用している分にはエンジン音がなくなりますし、振動もなく、快適に運転できると思うでしょう。

しかし、車が静かになったことで、ロードノイズが気になってしまうという人も出てきます。例えば、タイヤが路面を走行している音や風切り音です。

ガソリンの場合、エンジン音でこれらのロードノイズがかき消されていたのです。今まで聞いてこなかった自動車の音が気になって不安になる、という人もいますので、この部分には注意が必要です。

6.冬場に沢山運転する人はハイブリッド車は向かない

こんな人はハイブリッド車を買ってはいけない!買って後悔するケース

冬によく運転するのであれば、ハイブリッド車は注意が必要です。
なぜなら、燃費が悪化する恐れがあるため。

ハイブリッド車の場合、低速で運転していればエンジンをほとんど使わずに済みます。それが燃費の良さにつながっていきます。
しかし、冬場の厳しい寒さの時には暖房を入れるでしょう。たとえ低速運転をして、なるべくエンジンを使わないようにしても、暖房をかけてしまうと話は別です。

車の暖房は、エンジンの余熱を利用して車内を暖める方式をとります。暖房を入れると、低速でもエンジンが回ってしまうのです。
ハイブリッド車の場合、車両重量が重たく、そこで暖房をつけて、エンジンを無理やり回すと、かなり燃費が悪化してしまいます。

7.荷物を多く積み込む人はハイブリッド車は慎重に

こんな人はハイブリッド車を買ってはいけない!買って後悔するケース

車に荷物をたくさん載せたい人はいませんか?

アウトドアが趣味の人は道具をトランクに入れ、日用品をまとめ買いする時に車のトランクをフル活用する人もいます。
もしトランクに多くの荷物を積み込むことが多ければ、ハイブリッド車の購入は慎重になった方がいいです。

ハイブリッド車は、同じサイズのガソリンエンジン車と比較し、荷室のスペースが狭めに設計されているものが多いです。これはモーターが関係しています。
モーターを動かすために、ガソリンエンジン車にはないバッテリーが搭載されており、かなり大きなサイズが主流です。
多くのハイブリッド車で、バッテリーは車両後部にレイアウトされています。バッテリーを置くスペースを確保するために、どうしても荷室が狭くなってしまうのです。

もしハイブリッド車の購入を検討するなら、販売店で荷室を確認しましょう。荷室のスペースをチェックして、自分が使用する場合に不都合が生じないかどうか、慎重に判断してください。

8.税金面のメリットを重視する人は要注意

こんな人はハイブリッド車を買ってはいけない!買って後悔するケース

ハイブリッド車の魅力の一つに、税制面で優遇措置の受けられる点が挙げられます。
確かに、現時点ではそのメリットがあるかもしれません。

しかし、注意しなければならないのは、この優遇措置がこれから永久にわたって続く保証はない点です。もし節税の恩恵が受けられるところだけを見てハイブリッド車を購入するならば、後悔する可能性があります。

自動車税は毎年、自動車重量税は車検のたびに負担しなくてはなりません。よく勘違いされますが、自動車税と自動車重量税の減税は期間限定です。

自動車税の場合は購入した翌年度のみで、あとは減税の対象になりません。自動車重量税については、新車から5年間が減税の対象期間です。

この期間が終了すれば従来通りの課税がなされますので、ずっと減税が続くと思っていた人は損した感じがするかもしれません。

ハイブリッド車を買って後悔した点とは?向かない人をチェック

ハイブリッド車を買って後悔した点

ここでは、ハイブリッド車を買って後悔している点について口コミをまとめました。

後悔するポイントで多いのは「頻繁の乗らないと元が取れない」「故障やバッテリー交換が高くつく」という点となっています。

  1. トータルコストが高い
  2. 修理の費用が高くつく
  3. 頻繁に乗らないとメリットがない
  4. 年式が古いと燃費の良さはない
  5. 想像通り馬力不足

トータルコストが高い

購入してから後悔としてはトータルコストで考えたら全く得にはならないです。確かに燃費は良くなりガソリン代のランニングコストや給油に行く手間は減りました。

が、我が家の地域が急な坂道が多いのもあると思いますが思ったほど燃費が良くありません。ガソリン車との購入時の価格差を埋めるほどは燃費が良くないです。

ハイブリッドの前はガソリン車のヴェルファイアを乗っていました。比較すると、ハイブリッドの方が燃費が良いのは確かです。しかし初期投資が高いのでトータルとしてどちらが得なのかはわかりません。

環境に配慮していると言う点以外ではメリットの実感がないので、次回はガソリン車でいいかと思っています。

坂道が多いなど地域によっては、急加速や急ブレーキが増えるため思ったほど燃費が伸びないといった口コミも見られました。

修理の費用が高くつく

エンジントラブルがあって、自動車修理工場に持っていった時に、バッテリーの取り替えが必要と言われて、バッテリーを取り替えることにしましたが、ハイブリッド車はバッテリーがとても高いと言われました。

ガソリン車には無い、ハイブリッドのシステムの故障などがあった時に、修理の費用が高くなってしまうので、ガソリン車に比べて、バッテリー交換や修理など、維持費がかかる。

ハイブリッド車はガソリン車とは違う不具合が出てくるため高くつくのでガソリン車にしておけばよかったという後悔はしてます。

頻繁に乗らないとメリットがない

実際乗ってみると燃費は非常に良く、満タンで700kmは走れました。平均燃費も調子が良い時で25km/Lが出ることもありました。

ただ、よく車に乗る人であればすぐに経済的メリットが出ると思いますが、ガソリン車に比べて本体価格が高く初期費用がかかっているので、週末ドライブが基本の私の生活スタイルだとこの高燃費のメリットを十分享受することはできなかったのが残念です。

年式が古いと燃費の良さはない

年式が古いからか、そこまで燃費の良さは感じません。最新のトヨタ車の口コミなどと比べるとがっかりしてしまいます。

遠乗りすればもう少し良くなるでしょうが、最近は街乗りばかりなので。

中古車は年式が古くなると燃費が落ちる傾向にあるため、ハイブリッド車だと恩恵があずかりにくくなります。

後悔しないためには新しい年式を選ぶようにしましょう。

想像通り馬力不足

「エコカー減税」目当てで購入しましたが、想像通りの馬力不足でガッカリしました。

通常のガソリン車と比べて同じ1500cc車とは思えない程、登坂車線でのパワーはありません。

ハイブリッド車の購入が向いている人とは?

ハイブリッド車が向いている人

ハイブリッド車がおすすめできない人もいれば、おすすめな人もいます。

では、どのような人がハイブリッド車を購入した方がいいのでしょうか?

最新モデルが欲しい人に向く

どの車も追加モデルや最新モデルはハイブリッド車であることが多いです。

最新のハイブリッド車には「最先端の機能や性能」が備わっていることが多く、最新の車がほしいという人はハイブリッド車はおすすめできます。

価格は高くなりますがリセールバリューも高いため、人気モデルであれば買って後悔することは考えにくいでしょう。

街乗りメインの人に向いている

街乗りメインで運転しようと思っているのであれば、ハイブリッド車はおすすめです。

一方、高速道路でよく運転する人は、ハイブリッド車だと思ったような燃費がデないことがあります。ハイブリッド車が高い燃費を発揮するのは、電気モーターによって走行できるからです。

電気モーターが機能するのは、主に低速域です。高速道路のようなところでは電気モーターが機能せず、ガソリンエンジンメインで走行する形になります。
つまり、ガソリンがどんどん消費されてしまって、思っているほどの優れた燃費を出せないかもしれません。

街乗りがメインであれば、そんなに高速走行する頻度も多くないため、電気モーターの使用が中心となります。ガソリンの無駄な消費も最小限に抑えられるはずです。

丁寧な運転をする人に向いている

ハイブリッド車は急ブレーキや急加速を続けていると、ガソリンを余計に消費してしまいます。
その結果、ハイブリッド車のもともと持っている燃費の良さが生かされません。

逆に、普段から丁寧な運転を心がけている人であれば、燃費の良さの恩恵にあずかれるでしょう。
ゆっくり加速し、ブレーキも余裕をもってかけるように心がけ、道路の速度制限を守って運転しているのであれば、カタログ値に近い実燃費を出せるかもしれません。

全体のまとめ!こんな人はハイブリッド車を買ってはいけない

まとめ

最後に、こんな人はハイブリッド車を買ってはいけないというケースをまとめました。

沢山当てはまる場合は向かない可能性もあるので注意しましょう。

あくまで傾向となりますが、後で後悔しないためにも頭に入れておくと良いでしょう。

向かない人

  1. トータル費用を抑えたい人
  2. 中古の安い車が欲しい人
  3. 運転に慣れない人
  4. スピードや加速重視の人
  5. ロードノイズが気になる人
  6. 冬場に沢山運転する人
  7. 荷物を多く積み込む人
  8. 税金面のメリットを重視する人

ハイブリッド車にすれば、メンテナンスコストが安く抑えられるので経済的、とよく言われます。
しかし、ここで紹介したように、ハイブリッド車の使い方次第でそれほど恩恵を受けられないケースもあります。

もしハイブリッド車を購入しようと思っているのであれば、本当に自分に合っているのか、慎重に判断しましょう。

シェア率に関係なく、自分に向いているのであればガソリン車やEVも検討すべきです。

ハイブリッド車は、従来のガソリンエンジン車と比べて、高額に設定されています。購入時にどのくらいお金がかかるかもよく考えて購入していきましょう。

愛車を高く売る準備から始めましょう!

車を高く売る

新しい車を購入する前に、愛車の査定相場を知っておきましょう!

ディーラー下取りや買取で損をしないためには、車一括査定の結果と比べることが大切です。

人気の「ナビクル」では、無料で車一括査定ができ、最短45秒で査定相場が分かります。

今すぐ無料査定を受けてみましょう。

現在の愛車の最高額をチェック!

価格相場を確認後、あらためて当サイトをご確認ください。

-車の総合情報
-,