トヨタ新型カローラクロスは、SUV市場で高い人気を誇る1台です。しかし、納期については不安を感じている方もいるのではないでしょうか?
本記事では、現地販売店への取材を通じて、カローラクロスの最新納期情報を詳しくまとめました。
さらに、契約月ごとの納期・生産状況・最新口コミについて徹底解説します。

納車待ちの方、購入を検討されている方は、ぜひ最後までご覧ください。
目次
トヨタ新型カローラクロスの納期最新情報
新型カローラクロスの最新納期は、全国トヨタ販売店からの情報および現地取材をもとに、平均値を毎月更新しています。
最新の納期情報は以下のとおりです。
納期
- ガソリンモデル:3ヶ月程度
- ハイブリッドモデル: 受注停止
納期の詳細
カローラクロスの納期は若干早まる傾向にあり、3ヶ月程度となっています。
一部改良をひかえハイブリッド車はオーダーストップとなっており、ガソリン車も受注停止の販売店が増えています。
なお、販売店によっては、最大3ヶ月の納期差が確認されています。地域ごとに差があるわけではなく、販売店の注文・在庫状況によるでしょう。
トヨタディーラーからの情報によると、カローラクロス販売台数の約8割がハイブリッド車です。そのハイブリッド車もガソリン車も生産は安定しています。
一部改良前の先行予約が始まる時期になりますので、契約を検討される人は販売店に問い合わせてみましょう。
-
-
カローラクロスが受注停止で買えない場合の対処法!受注再開はいつ?
トヨタ新型カローラクロスが受注停止で購入できないケースが増えています。 せっかくトヨタの新車を購入しようとしたのに、契約ができないのでは本当に困ってしまいますよね。 本ページではカローラクロスが受注停 ...
-
-
【2025年最新】トヨタの納期・受注停止一覧まとめ!納車は早まる?
このページではトヨタ車の最新納期目安と、受注停止状況について、分かりやすく一覧にしてまとめました。 納期に関する最新の動向や、押えておくべきポイントもご紹介します。 長納期のピークはすぎて早まる傾向に ...

生産自体は安定しており、どのグレードも安心してご購入できる状況となっています。
カローラクロスの契約月ごとの納期推移
契約月 | 納期 |
2025年3月 | ガソリン:3ヶ月 ハイブリッド:受注停止 |
2025年2月 | ガソリン:3ヶ月 ハイブリッド:受注停止 |
2025年1月 | ガソリン:3~4ヶ月 ハイブリッド:4~5ヶ月 |
2024年12月 | ガソリン:5ヶ月 ハイブリッド:5ヶ月 |
2024年11月 | ガソリン:6ヶ月 ハイブリッド:6ヶ月 |
2024年10月 | ガソリン:5ヶ月 ハイブリッド:5~6ヶ月 |
2024年9月 | ガソリン:7ヶ月 ハイブリッド:3~4ヶ月 |
2024年8月 | 3~8ヶ月 |
2024年7月 | 3~7ヶ月 |
2024年6月 | 5~8ヶ月 |
2024年5月 | 5~8ヶ月 |
2024年4月 | 5~8ヶ月 |
2024年3月 | 4~9ヶ月 |
2024年2月 | 3~10ヶ月 |
納期が延び続けていたカローラクロスですが、バックオーダーと生産数のバランスが取れてきています。
一時は遅すぎて「おかしい」と言われましたが、今後は緩やかに納期が早まるでしょう。
ただ、現状は長い納車待ちになっているので、後述する「納期が早まるコツ」を確認しておきましょう。
カローラクロスの納期は早まる?生産状況から解説
カローラクロスの納期は、生産数とオーダー数のバランスによって決まります。
以下、カローラシリーズの生産状況を見てみましょう。
カローラシリーズの生産状況
生産月 | 生産台数 | 前年対比 |
2024年10月 | 14865 | 125% |
2024年9月 | 12822 | 98% |
2024年8月 | 10541 | 103% |
2024年7月 | 14622 | 114% |
2024年6月 | 13813 | 112% |
2024年5月 | 12263 | 139% |
2024年4月 | 12969 | 121% |
2024年3月 | 18831 | 88% |
2024年2月 | 14841 | 100% |
カローラシリーズの生産状況は非常に安定しています。
なお、カローラクロスの月販目標台数は4,400台ですが、現在の生産数は計画を上回っており生産は順調です。
この状態が続けば納期はゆるやかに改善されていくでしょう。
カローラクロスの増産はある?
カローラクロスの生産は、トヨタ自動車・高岡工場で行っており、カローラクロス以外にも「ハリアー」や「RAV4」などの人気SUVを生産しています。
どのモデルも納期の長期化が顕著のため、これ以上はカローラクロスを増産することは難しいかもしれません。

今後はゆるやかに納期が改善していくと思われますが、劇的に早くなることはなさそうです。
カローラクロス納期・納車のツイッター口コミ
トヨタ新型カローラクロスの納期や納車に関するツイッターの口コミから、気になるものをピックアップしました。
最新の納期情報に関する口コミ
ただし、納期遅れの分は値引きでカバーしてくれるようです。
カローラクロスの納車が3か月くらい前倒しになった。
それはそれで困る。
まだまだインプくんでドライブ行きたい。— るんこ@臨床工学技士 CE ME 🪛 (@lynco0413) November 26, 2024
最新情報では、「納期が早まる」「前倒しになった」という口コミが目立つようになってきています。
カローラクロス新車購入手続き完了😍
納車は8月予定なので、まだ先ですが!
Z ハイブリッド2WD パールホワイトカラー
待ち遠しい!!
ムーヴキャンバスちゃんもそれまで
だから、大事に乗らなきゃだね🚗³₃— みずちゃん (@lolo_m23x) February 8, 2024
2月契約で、8月の納車予定なので最近の納期傾向からすると順当です。
なお、同じタイミングで契約しても、2~3ヶ月納期がズレることが良くあります。
カローラクロスもディーラーごとの割り当て台数が決まっているため、納期に違いが出ることはあるようです。
納車された方の感想
カローラクロスは、発売直後から納期が長くなってしまったので、待ちに待って納車を迎えた方の感想も一つ参考になります。
そしてもうすぐカローラクロス納車から1年。契約は更にその1年前。
— kazu750 (@simoy75) February 8, 2024
契約から1年も待った方の口コミですが、生産数の推移をみれば半導体不足などの影響が大きかったことが分かります。
9月の先行契約(県内3番目?)。ネットで知る限り、値引きは僕が今のところ1番かな?11月末から12月納車を、あえて1月まで伸ばしてもらったヒネクレモノ。お高いの知りつつ、全て純正品で揃え、拘り?捻くれ?のナンバーフレームはカタログ外の純正品で別払い(笑)FFハイブリッドZ#カローラクロス pic.twitter.com/2rL5rSeXfV
— COSMOS (@cosmos1974bt) January 30, 2024
あえて納車日を先延ばしにした方のケースですが、最速レベルの早さだった事例です。
迅速に契約することの大切さが分かります。
納期が延びている意外な理由
2024年はダイハツの不正問題が大きな話題となりましたが、それがカローラクロスの納期に意外な影響を与えています。
納車待ち遠しいよー
ライズハイブリッドは去年9月契約の強制キャンセルからの、カローラクロス改良型今年10月契約の納車予定2月頃?
早まらないかなー😭
今はAmazonやらで車用品色々物色中~
ブラックフライデーで爆買いしてやる!!— タバサ@カロクロ2/4納車 (@takoyaki44mama) November 15, 2023
ダイハツの不正によってライズが販売停止となり、カローラクロスに流れるユーザーが一定数いるようです。
大きな影響はなくても、カローラクロスの納期にマイナス材料となっています。
カローラクロスの納期・納車が早まるコツ
納期が安定しないカローラクロスですが、少しでも納期が早まるコツをご紹介します。
複数のトヨタディーラーへ問い合わせる
カローラクロスの納期は、地域によってバラつきが見られ、同じ地域でもディーラーごとにかなりの違いがあります。
これは各ディーラーへ割り当てられているカローラクロスの台数が違うためで、そのディーラーの顧客数との兼ね合いで納期が変わります。
現在のトヨタディーラーは、どの店舗でもカローラクロスを扱っているので、納期を短くしたいなら、1つのディーラーだけではなく、複数ディーラーへ納期を問い合わせてましょう。
タイミングが合えば2~3ヶ月は納期が短くなるので、出来るだけ多くのトヨタへ問い合わせることが大切です。
キャンセル車を申し込む
カローラクロスの納期が長くなってくると、納車を待ちきれずにキャンセルする人が一定数います。
実際にキャンセル車を契約して1ヶ月で納車されたケースがあります。
ヤリスHVはピンク+パーキングアシストOPというどう考えても注文車だったのですが、ディーラーの見込み発注やキャンセル車に合えば納期はめちゃくちゃ早いです。身内も昨年末にカローラクロスHVを1か月で納車していました。トヨタ系は納期が早まる傾向にあるようですね。
— hideyoppi (@hideyoppi) June 21, 2023
既に契約している場合でも、キャンセル車の申し込みをする価値はあります。
他人の注文したカローラクロスのためグレードやカラー、オプションなどは希望に合わないかもしれませんが、最速で手に入ります。
人気のカラーとグレードを選ぶ
人気のボディーカラーとグレードは生産数が多く、こちらを選んでおくと納車が早まる可能性があります。
カローラクロスの人気カラーは「プラチナホワイトパールマイカ」「アティチュードブラックマイカ」「スパークリングブラックパール」となっており、人気グレードは「HYBRID Z(2WD)」となっています。
迷ったら上記を選んでおくと手堅いでしょう。
カローラクロスは納期遅れでキャンセル可?
カローラクロスの納期は、ハイブリッドモデルで長期化が顕著になっています。
現在は納期すら決まっていない方もいるようで、「おかしい」と不信感を持っても不思議ではありません。
キャンセルは可能なのでしょうか?
タイミングによってはキャンセル可能
新型カローラクロスはタイミングによって問題なくキャンセルできます。
一般に車を買うときには、ディーラーで「注文書」にサインしますが、それが即契約になるわけではありません。
注文書の裏面を見ると必ず「契約成立の日」が明記されており、以下のうち一番早い日が契約日となります。
- 車が登録された日
- 購入者の注文による改造・架装・修理に着手した日
- 自動車の引き渡しがなされた日
契約成立日の前であれば、注文した車のキャンセルは無料で可能です。
車を契約すると車庫証明や印鑑証明など必要書類を集めて、車を登録します。 通常10日間くらいで終わりますがそれまでならキャンセルできます。
また、違約金を払えばキャンセルできます。具体的なルールは販売店ごとにことなりますので、確認してみましょう。
カローラクロスの納期に関するQ&A
カローラクロスの納期について、よくある質問と回答をまとめました。
カローラクロスの納期はおかしい?
カローラクロスの納期が遅くておかしいのではないか、という声をいただきますが、トヨタでは更に納期が遅い車種も多くあり、カローラクロスがおかしいということはありません。
現在は、最長2年以上だった頃と比べて生産状況もよく、納期は短縮されているため正常の範囲といえます。
ただ、他社のSUVと比べて納期が遅いことは事実です。
モデリスタの納期は?
基本的には通常モデルの納期と変わりません。
ただ、モデリスタのエアロパーツは一部の商品で、想定を上回る注文状況になることがあり、その場合は生産が遅延し、納期が遅れることがあります。
人気のモデリスタを注文する場合は、生産状況に問題ないか販売元に確認しておきましょう。
新型カローラクロスの納期最新情報まとめ
ここまでトヨタ新型カローラクロスの納期について解説してきました。
全体のポイントをまとめると以下のとおりです。
- 納期はガソリンで3ヶ月、HEVは受注停止
- 一部改良を直前に控えている状況
- カローラクロスの生産状況は好調
- 購入前は複数の店舗に足を運ぶ
カローラクロスの納期は不安定ですがピークは過ぎており、生産状況もよく今後は早まる可能性が高いでしょう。
最新納期は生産状況によって左右されるため、ぜひ本ページを随時確認してカローラクロスの納車を待ちましょう。
関連情報