中古車

ヘッドライトコーティング剤のおすすめランキング!評価が高く長持ちするものを厳選

ヘッドライトコーティング剤のおすすめランキング

愛車のヘッドライトの黄ばみが気になるという人は多いのではないでしょうか?

黄ばみの原因は、コーティングが劣化してきているからです。

ヘッドライトの黄ばみを放置しておくと、光量が少なくなり、事故の原因になるほか、車の見栄えが悪くなります。

ボディをどんなに磨いても、顔であるヘッドライトが黄ばんでいると、手入れの行き届いていない残念な車にしか見えません。

ヘッドライトコーティングは自分で施行できます。

今回は、実際にプロの販売員がチョイスしたおすすめのヘッドライトコーティングを、性能や値段と共に紹介します。




ヘッドライトコーティング剤のおすすめランキング

ヘッドライトコーティング剤のおすすめランキングを紹介していきます。

ここに紹介されている商品は、全て取材先のプロの業者さんで試してもらったヘッドライトコーティングです。

その中で、一般の人でも手軽に利用でき、耐久性がよく、値段もお手軽なものを選びました。

今回の記事を参考に、ぜひ試してみてください。

商品名 おすすめ度
1位.ワコーズ ハードコート復元キット 5
2位.住友3M ヘッドライトコーティング 4
3位.SOFT99 LIGHT ONE ヘッドライトリフレッシュ 4
4位.CarZoot ヘッドライトレストレーション 3
5位.クリスタルプロセス 3
6位.Officer ヘッドライトリムーバー 3

評価が高い:ワコーズ ハードコート復元キット、住友3M ヘッドライトコーティング

初心者向け:SOFT99 LIGHT ONE ヘッドライトリフレッシュ

1位 ワコーズ ハードコート復元キット

ワコーズ ハードコート復元キット

  • 値段 ¥5990
  • 容量 ベース用処理剤 50g コート剤 15mm
  • 耐久性 約1年

ワコーズのハードコート復元キットは、耐久性は約1年のコーティング剤です。

容量が15mmと少量のわりには、値段は約6,000円と少し高めのコーティング剤になります。

しかし、ワコーズはプロなら誰もが知っている商品であり、プロ仕様のケミカル商品では、数多くあるメーカーの中でも、ダントツの評価を受けているメーカーです。

実際に取材先のプロショップでも「値段は多少高くても消耗品はワコーズを使用している」と断言されていました。

商品の内容ですが、コーティング容量は先述したように15mmと少量です。

別に50gの研磨剤入りのベース用処理剤が同梱されており、さらにスポンジが10個付いています。

ワコーズの使用動画

ワコーズのハードコート復元キットの利用方法~実際の効果については、以下の動画でとても分かりやすく解説されています。

使用方法

使用方法は、施工手順書が入っていますのでその通りにすれば大丈夫です。

カンタンに説明すると、ワコーズはベース用処理剤でヘッドライトの黄ばみや小傷を除去し、その後にコート剤を塗り込めば完了です。

なお、かなり黄ばみがひどかったり、前のコーティングの状態が悪い場合には、このやり方だけでは綺麗にコーティングはできません。

その場合には、耐水ペーパーという研磨紙を用い、ヘッドライトの表面を手磨きで研磨しながら、一度古いコーティングを剥がします。

古いコーティングを剥がした後、処理剤できれいに仕上げて、コーティング剤を塗り込んで完成となります。

ヘッドライトが見違えるように綺麗になります。

Amazonサイト

>>ワコーズ HC-K ハードコート復元キット ヘッドライト用下地処理&コート剤 V340

2位 住友3M ヘッドライトコーティング 38060

住友3M ヘッドライトコーティング 38060

  • 値段 ¥7443
  • 容量 358ml
  • 耐久性 約1年

3Mは世界的な科学メーカーであり、仕事に欠かせないポストイットを開発した企業です。

自動車補修商品でも、3Mは有名であり、自動車修理工場には必ず3M商品があります。

もちろん、3Mはヘッドライトコーティングも販売しており、今回紹介するヘッドライトコーティングを愛用しているプロも大勢います。

そう聞くと、とても値段の高いヘッドライトコーティングの気もしますが、今回紹介する商品は、プロ仕様の3Mヘッドライトクリーニングキット2516Jというセット商品の中から、ヘッドライトコーティングだけを抜き取った商品です。

しかし、ミニポリッシャーという研磨用電動工具や専用ペーパー・専用コンパウンド・磨き用バフなど、一般人が使用するには充分すぎるほどの内容がつまっています。

値段は7,433円と安くはありませんが、容量は358gと大容量ですので、複数回使用可能です。

耐久年数は約1年。共同で購入してもいいかもしれません。

3Mの使用動画

3Mの使用の流れは以下の動画で分かりやすく解説されています。

Amazonサイト

>>3M ヘッドライトコーティング 38060 [HTRC3]

3位 SOFT99 LIGHT ONE ヘッドライトリフレッシュ

SOFT99 LIGHT ONE ヘッドライトリフレッシュ

  • 値段 ¥983
  • 容量 8ml
  • 耐久性 約6ヶ月

SOFT99は一般ケミカル商品では有名なメーカーです。

ホームセンターやカーショップなどで販売されている補修キットなどは、SOFT99が多いはずですので、気が向いたら覗いてみてください。かなり多くの商品があるはずです。

SOFT99は、多くのヘッドライトコーティングを販売していますが、手軽にできて値段が安いというのも、SOFT99の魅力になります。

値段は1,000円ほどでお手軽ですが、コーティング剤の容量は8mlとかなり少なめです。

量は少ないですが、一般向け販売店に確認したところ、ヘッドライトコーティングで一番売れているのがこの商品でした。

使用方法

使用方法は簡単です。

「ベースクリーナー」で黄ばみを除去した後に、「ハードトップコート」を塗り込みます。

簡易的なコーティングということもあり、持続期間は約6ヶ月と短めです。

取材先の施工店で実際に施工してもらったのですが、簡単な黄ばみ程度なら、綺麗に取れて、ヘッドライトには艶も戻りました。

ただやはり、劣化の激しいヘッドライトの場合には、旧コーティングを研磨で剥がないと効果は期待できません。

簡易的なコーティングですが、それなりにコーティングの厚みもでているようなので、一般向け商品としては、かなりおすすめできます。

Amazonサイト

>>SOFT99 ( ソフト99 ) LIGHT ONE ヘッドライトリフレッシュ 03133 [HTRC3]

4位 HeadLightRestoration/ヘッドライトレストレーション

HeadLightRestoration/ヘッドライトレストレーション

  • 値段 ¥3680-
  • 容量 約50ml
  • 耐久性 約1年

CarZootは、コーティング系の商品を業務用として販売しながら、一般にも提供しているメーカーです。

全国のプロショップからも採用されており、ヘッドライトコーティングとしては高い評価を誇っています。

値段も善良的で、簡単にプロが施行したようなコーティングが可能です。

作業内容は、黄ばみとりでヘッドライトの黄ばみをとり、コーティング剤でコーティングを行うという王道スタイルになります。

ヘッドライトの塗膜が劣化している場合には、他社製品と同様、耐水研磨紙で旧塗膜を除去してコーティングを行うと、さらに綺麗に仕上がります。

手軽に出来て値段もそれなりに安いため、一般ユーザーの評価も高く、おすすめできる一品です。

Amazonサイト

>>ヘッドライト専用コーティングキット『HeadLightRestoration/ヘッドライトレストレーション』

5位 クリスタルプロセス 黄ばみ・曇り除去ジェルA液 スーパークリアコートB液

クリスタルプロセス

  • 値段 A液 ¥1540- B液 ¥5292-
  • 容量 A液 100ml B液 100ml
  • 耐久性 約1年

クリスタルプロセスは、自動車用洗剤やガラスコーティングを販売しているメーカーです。

業務用ですが、個人でも入手可能です。

今回紹介する黄ばみ・曇り除去ジェル、及スーパークリアコートは、A液でヘッドライトの黄ばみをとり、B液でヘッドライトコーティング を行います。

実際に作業をしてみたところ、業務用ということもあり、簡単にある程度の黄ばみは除去することができました。

しかし、経年劣化の進んだしつこい黄ばみの場合、黄ばみを完全に除去することが難しく、この場合は研磨が必要です。

研磨ができない場合には、A液をティッシュに含ませて、ヘッドライトの表面に貼り付けておくという方法もあります。

液が傷に浸透して、しつこい黄ばみも多少は取れやすくなりますので、試してみてください。

B液のスーパークリアコートは、簡易的なコーティングになります。

ティッシュに含ませて塗り込むという簡単な作業ですみますので、そこまで状態が悪くないヘッドライトの黄ばみでしたら、効果は抜群です。

Amazonサイト

>>クリスタルプロセス 黄ばみ・曇り除去ジェル A液 100ml

6位 Officer ヘッドライトリムーバー コーティングフルセット

Officer ヘッドライトリムーバー

  • 値段 ¥7280-
  • 容量 600ml
  • 耐久性 約1年

ヘッドライトリムーバーコーティングセットは、通常のヘッドライトコーティングとは違い、スチーマーで専用の液をヘッドライトにスチームしてコーティングしていくタイプです。

実は、最近のプロショップではこの手法が広がりつつあり、最新のヘッドライトコーティングといえます。

この手の商品は、多くの海外メーカーが商品を販売していますが、取材先のプロショップが使用していた商品を今回はチョイスしました。

取材先によると「商品自体の値段は安いが、品質としては合格点」とのことです。

プロショップではプロが施工するため、技術料が反映して高額になりますが、ヘッドライトコーティングの基礎知識があれば、よほど不器用でない限り、自分で施行を行うことができます。

最近は、YouTubeなどでスチームヘッドライトコーティングのやり方も解説されていますので、試してみる価値はあるでしょう。

Amazonサイト

>>Officek ヘッドライト リムーバー クリーナー コーティング フルセット リペア リキッド 耐水ペーパー9枚セット

おすすめできるヘッドライトコーティング剤のポイント

おすすめできるヘッドライトコーティング剤のポイントは以下の通りです。

  1. 耐久性(長持ちするか)
  2. 値段
  3. 密着性

耐久性

ヘッドライトコーティングで大事なのは、いかに耐久性があるかに尽きます。

値段が安くて、簡単にできるヘッドライトコーティングでも、耐久性が悪ければ、結果として何回も施行しなければなりません。

結果として手間もかかりますし、追加でお金もかかります。

愛車の保管状況にもよりますが、最低でも半年から1年以上は耐久性のあるヘッドライトコーティングを選択しましょう。

値段

安かろう悪かろうとも言いますが、逆に値段が高いヘッドライトコーティングを無条件に選ぶのも問題です。

値段が高いヘッドライトコーティングは、業務用の可能性があります。

業務用でも、自分で施行できるヘッドライトコーティングは多々ありますが、ヘッドライトコーティングによっては、別に専用の工具などが必要です。

ヘッドライトコーティングの品質は、値段に左右される部分はありますが、商品内容を確認し、自分で作業できるかを確認してから購入しましょう。

密着性

ヘッドライトコーティングは、ヘッドライトに薄いクリヤー膜を張らせてヘッドライトの表面を保護しています。

このクリヤーの密着が悪いと、すぐにクリヤーが剥がれはじめて、ヘッドライトが無残な姿になりますので注意が必要です。

ヘッドライトコーティングを施行する前に、商品の説明書をしっかりと読み込みましょう。

商品によっては、密着性を高めるために、軽くヘッドライトの表面を研磨紙で研磨するよう指示している商品もあります。

これはプロ用語で「足付け(あしつけ)」といい、密着性を高めるための方法です。

この指示が出ている商品で足付け作業を無視すると、コーティング剥がれの原因にもなりますので、意識しておいてください。

ヘッドライトの黄ばみの原因を知ろう

ヘッドライトの黄ばみ

ヘッドライトコーティングを行う前に、ヘッドライトに黄ばみが出る原因を覚えておきましょう。ヘッドライトの黄ばみの原因は主に以下の3つです。

  1. 紫外線
  2. 経年劣化

紫外線

ヘッドライトが黄ばむ一番の原因は紫外線です。

現在のヘッドライトはPC(ポリカーネイド)という材質になります。この材質は熱に弱く、紫外線も弱点です。

紫外線を多く浴びすぎたヘッドライトは、表面が劣化し、汚れ等がたまり、黄ばんでいきます。

経年劣化

ヘッドライトは走行中に、細かい傷が必ずつきます。

虫や砂、ほこり、紫外線などのダメージで、どんなに大事にしていても、ヘッドライトは必ず劣化します。

その劣化が原因で、ヘッドライトは黄ばんでいくのです。

ヘッドライト球で、光量が大きいハロゲン球を使用している車のヘッドライトは黄ばみやすいです。

ヘッドライトの材質であるポリカーネイドが熱に弱いため、この熱を長時間浴びることで、表面に傷がつき、黄ばみを誘発することがわかっています。

対策としては、ハロゲン球をLED球などに変更することなどが挙げられますので、気になる方は、一度プロショップに相談してみましょう。

業務用と一般用はどっちがおすすめ?

ヘッドライトコーティングは業務用と一般用のどちらがおすすめなのでしょうか?正直なところ、これに明確な正解はありません。

理由は、車の状態でチョイスするヘッドライトコーティングが変わるからです。

新車でこまめにメンテナンスを行っているのであれば、値段の安い、一般用の黄ばみとりだけでもいいですし、3年、5年と手入れを行なっていない車の場合でしたら、業務用を使用し、ヘッドライト研磨からきっちりやった方がいいでしょう。

業務用と一般用かを選ぶ目安

一般用か業務用かは、車の保管状況や夜間運転の頻度にもよりますので、まずは自身のカーライフを思い出してみましょう。あえて目安として挙げるのであれば

  • 新車、定期的なメンテナンスを行っている・・・一般用
  • 3年以上経過、メンテナンスを行っていなかった・・・業務用

このような分け方でいいと思います。

ヘッドライトの定期的なメンテナンスは見栄え的にも、安全面でも重要ですので、こまめに行いましょう。

みんカラで評判のヘッドライトのコーティング剤

自動車好きや、プロショップの人たちが投稿している自動車用品情報サイトのみんカラでは、どのヘッドライトコーティングが評判になっているのかを調べてみました。

結果は以下です。

universalBC ヘッドライトコーティング剤

universalBC ヘッドライトコーティング剤

  • 値段 ¥2000-
  • 容量 20ml

「universalBC ヘッドライトコーティング剤」がみんカラでは評判になっていました。

こちらの商品、早速調べてみましたが、ヘッドライトの天敵である紫外線を吸収する仕組みを持っているヘッドライトコーティングになります。

これだけでもポイントが高いのですが、持続が3年とヘッドライトコーティングの中では抜群の持続性を誇っています。

一般ユーザーから整備工場、販売店からも採用でも採用され、容量は少ないですが注目です。

完全硬化型ヘッドライトコーティング剤

ヘッドライトコーディングの代用はある?

ヘッドライトコーディングの代用

「ヘッドライトコーティングではなく何か代用品でできないか?」このような質問をたまに受けるのですが、ないこともありません。

代用はないことはないが正規品が望ましい

しかし、ヘッドライトは先述したようにポリカーネイドという材質を使用していることと、熱や紫外線に弱いということもありますので、耐久性を考えるのならば、できるだけ正規のヘッドライトコーティングを使用したほうがいいでしょう。

どうしても、別の商品で代用するのであれば、市販のコンパウンドで黄ばみを落とし、ホームセンターなどで販売されている缶スプレーのクリヤーを使用してください。

値段も安いですし、ヘッドライトコーティングの代用にもなります。

おすすめのヘッドライトコーティングの専門店は?

ヘッドライトコーティングの専門店

「ヘッドライトコーティングを専門店で施行してもらいたいが、どこがいいのかわからない」という声もよく聞きます。

基本的にヘッドライトコーティングは、自動車整備工場や自動車鈑金工場ではどこでも受け付けてくれます。

しかし、ヘッドライトコーティングだけで工場に行くのは気が引ける、という人も多いようです。

ガソリンスタンドが運営する「KeePer」のショップがおすすめ

そのような場合には、主にガソリンスタンドが運営している「KeePer」のショップを利用してみてはいかがでしょうか?

値段も明確に提示してありますし、ガソリンスタンドですので気軽に相談も可能です。

実際にキーパーのヘッドライトコーティングを試してみましたが、善良的な値段で見違えるように綺麗になり、驚きました。

自分でヘッドライトコーティングを行うのもいいですが、状況によってはプロショップに相談してみると、いろんなアドバイスも貰えますのでおすすめです。

※本記事の作成には下記のサイトも参考にしています。

ワコーズ ボディケア/特殊メンテナンス(pdf)

 

愛車を高く売る準備から始めましょう!

車を高く売る

新しい車を購入する前に、愛車の査定相場を知っておきましょう!

ディーラー下取りや買取で損をしないためには、車一括査定の結果と比べることが大切です。

人気の「ナビクル」では、無料で車一括査定ができ、最短45秒で査定相場が分かります。

今すぐ無料査定を受けてみましょう。

現在の愛車の最高額をチェック!

価格相場を確認後、あらためて当サイトをご確認ください。

-中古車