最終更新日 2023年12月31日
「マイスターノート」では、美容に関心の高い女性に対して最新のアンケートを実施。
数ある美容系YouTube動画チャンネルの中から、女性が最も参考にしているチャンネルについて調査を実施しました。
このページでは独自の調査を元に、最新の美容系YouTube動画チャンネルを厳選してまとめた上でご紹介します。
目次
人気美容系YouTube動画チャンネル選定の参考基準
以下の選定参考基準を元に、人気の美容チャンネルをまとめました。
選定基準
- 最新のアンケート結果(トレンド)
- チャンネル登録数(人気)
- 誰もが参考にしやすい(普遍性)
最新の女性向けのアンケート結果も参考に取り入れているため、リアルタイムで今見るべき美容系のYouTube動画チャンネルが分かります。
女性が選ぶ!人気美容系YouTube、YouTuber動画チャンネル11選
女性が選ぶ人気美容系YouTube動画チャンネルを厳選してご紹介します。
チャンネル登録者数及び諸情報は、2022年1月15日時点のものとなります。
- SekineRisa(関根りさ)
- YoshidaAkari(吉田朱里)
- 会社員J
- コスメヲタちゃんねるサラ
- 水越みさと
- アオイの。
- 友利新
- 河北裕介公式チャンネル
- すみしょう
- SALONTube渡邊義明
- やみちゃんねる。
それぞれのチャンネルのテーマ、口コミと見所を詳しくご紹介していきます。
1.SekineRisa(関根りさ)
テーマ
美容、旅行など
登録者数
132万人(2022/1/15時点)
口コミと見所
最新コスメでその金額は手軽に届かない・・・といった時
参考にさせていただいております。迷った時は関根理沙のチャンネルで確認し購入した商品は数多くあります。
商品のメリット・デメリット、どんな人にオススメなのかという点などもはっきり言ってくださるので、「今度買ってみよう!」と購買意欲を湧かせやすいです。
公式ページ
2.YoshidaAkari(吉田朱里)
テーマ
美容、ファッションなど
登録者数
87.5万人(2022/1/15時点)
口コミと見所
すっぴんがわかっていることによって、メイクでどの部分がどのように増強されるのかがわかりやすく、発色の違いなどもわかりやすい。
絶世の美女を目指しているわけではなく、身近なちょっとカワイイ子を目指している感じなので、真似しやすく参考になる。
公式ページ
3.会社員J
テーマ
メイク、ヘア、ネイルなど、韓国のビューティー情報
登録者数
64.6万人(2022/1/15時点)
口コミと見所
このチャンネルでおすすめされているものはどれを買ってもはずれがないので信用しています。
公式ページ
4.コスメヲタちゃんねるサラ
テーマ
コスメなど
登録者数
62.2万人(2022/1/15時点)
口コミと見所
スウォッチを毎回、全色あげてくれるので、肌に着けた時の質感や色味が詳しく分かります。
結構プチプラコスメもたくさん出てくるので、有り難いです。
公式ページ
5.水越みさと
テーマ
メイク、コスメなど
登録者数
48万人(2022/1/15時点)
口コミと見所
普通は動画内で1回つけて色や付け心地、質感を言ってお終い、と言うことが一般的だと思いますが、しっかり一日中メイクしてコメントをしてくれる事が本当に参考になります。
数分つけただけでは分からない、化粧崩れやもち具合、乾燥するのか油っぽくなるのか、マスクにどれくらい付くかなど一日かけないと解らない検証を一つのアイテムで何十種類も比較をしてくれいているので、初めて購入しようと思っている時参考になります。
公式ページ
6.アオイの。
テーマ
ファッション、メイクなど
登録者数
48万人(2022/1/15時点)
口コミと見所
私よりも若い世代ですが、目の保養半分でみています。
公式ページ
7.友利新
テーマ
医師の立場から美容・健康について正しい情報を発信
登録者数
60.4万人(2022/1/15時点)
口コミと見所
皮膚科医の先生のおっしゃっていることなので、信じられるし参考になります。実はこんなことが肌に悪かったんだな的な、内容が身近なのでとても為になります。
先生自身がお綺麗で、見ていて目の保養になるのも良いです。
公式ページ
8.河北裕介公式チャンネル
テーマ
ヘアメイク
登録者数
31.5万(2022/1/15時点)
口コミと見所
色味の合わせ方も流行を取り入れていてかわいいです。
公式ページ
9.すみしょう
テーマ
美容の科学的な解説、スキンケア
登録者数
44.3万人(2022/1/15時点)
口コミと見所
難しい言葉などを、一般の人にわかるよう噛み砕いて伝えてくれるので、安心できて、自分が必要としている化粧品を選びやすくなりました。
公式ページ
10.SALONTube渡邊義明
テーマ
ヘアアレンジ、ヘアスタイル、ヘアケア
登録者数
19.1万人(2022/1/15時点)
口コミと見所
解説がわかりやすいので気軽に見る事ができます。
美容師さんなので説得力もあり、参考にさせていただいています。
公式ページ
11.やみちゃんねる。
テーマ
スキンケアやデンタルケア、素をキレイにするための美容品レビュー
登録者数
22.8万人(2022/1/15時点)
口コミと見所
数ある商品のなかからどれが良いのか、気になってはいるけれど少し勇気が出ない商品を試して下さる事もあるのでいつも参考にしてから購入しています。動画の面白さも推したいポイントです。
公式ページ
女性が選ぶ人気美容系YouTube、YouTuber動画チャンネルまとめ
ここまで最新アンケートを元にした人気美容系YouTubeチャンネルについてご紹介してきました。
さまざまな美容テーマを取り扱う人気チャンネルなのでぜひ参考にしてください。
美容動画チャンネルは非常に数が多く、まだまだ優れたチャンネルはありますので、このページでは随時情報を追加していきます。