車の総合情報

【使用レビュー】jackery ポータブル電源 1000newの口コミ・最安値を解説!デメリットも紹介

jackeryポータブル電源1000new

近年、アウトドアや防災対策の必需品として注目のポータブル電源。中でも、大容量と使いやすさで人気のJackery(ジャクリ)から登場した「ポータブル電源 1000new」は、コンパクトなサイズ感と容量バランスに優れ、売れ筋となっています。

しかし、「デメリットや注意点はあるか?」「使い方は?」「最安値で買う方法は?」といった疑問もあると思います。

そこで当記事では、ジャクリ 1000Newを実際に使用した筆者が、そのリアルな口コミと安く買うコツを解説します。

実際に箱から取り出し、利用していく過程を通じて正確にレビューしていきますのでご参考ください。

購入を検討中の方は最後まで見て、疑問を解消して下さい。




Jackery ポータブル電源 1000newを使った口コミ!メリットとデメリット

◆写真は自宅に届けられた1000newの外箱

Jackeryポータブル電源の口コミとレビュー 1000new

ここからは、私がJackery ポータブル電源 1000newを使って感じたメリット・デメリットを、画像を交えながら詳しくレビューしていきます。

実際に使って感じたメリット

Jackery ポータブル電源 1000newを実際に使って、まず感じたのはそのコンパクトさと容量のバランスの良さです。Jackery の最新モデルということもあり、従来モデル(1000)が中容量という位置づけだったのに対し、1000newはより幅広い家電に対応できる大容量モデルとして使えます。

スマホや電気ケトルはもちろん、思った以上に家電や電動工具までしっかり使えました。

使い方は非常にシンプルで、複雑な設定は一切不要。付属のケーブルで本体を充電し、使いたい家電と繋ぐだけなので、説明書いらずでサッと使えます。

想像以上にコンパクト

Jackery ポータブル電源 1000newのサイズ

サイズも横幅と高さはティッシュ箱を少し伸ばした程度と、想像以上にコンパクトです。さらに小型の 240newは「本当に小さい」と感じましたが、1000new も充分にコンパクトです。そのため240newと迷うのであれば、より多くの家電に対応できる 1000newがおすすめです。

少し重いが持ちやすい

約 10kg という重さは片手で持つことは可能ですが、楽々とは言えません。長距離移動させる人は注意が必要かもしれません。
ただ、取っ手がもちやすく、安定感があり、外出先への持ち運びは比較的容易です。

◆少し重いが片手で持つことができる

Jackery ポータブル電源 1000newの重さ

移動のしやすさと容量のバランスを考えると、この 1000newはベストな選択肢であると感じます。

モーター音の心配は少ない

気になる静粛性ですが、電源を入れるとモーター音は多少しますが、エアコンより静かで、私はほとんど気になりませんでした。

さらに静音モードも搭載されているため、騒音が心配な方でも安心して使えるでしょう。

充電スピードと容量

◆写真は1000newの液晶画面

Jackery ポータブル電源 1000newの充電時間

充電スピードは速く、実際に試したところ、3時間程度で100% まで充電することができました。説明書には1 時間と記載されており、環境によって1時間以上かかる場合があるので注意しましょう。

スマホの充電は、4人家族でも 3 日以上は余裕で確保できるほどの容量があります。キャンプ時でも、電子ケトルや LED ライトなど小型家電は長時間使用可能です。

サポート体制

Jackeryの運営会社に何度か問い合わせたことがありますが、対応がとても丁寧で、安心感がありました。サポート体制もかなりしっかりしている印象です。

信頼性という点でも、ポータブル電源を購入するならJackery は非常におすすめです。

実際に使って気になった点・デメリット

Jackery ポータブル電源 1000new

悪いところが見つけにくい Jackery ポータブル電源 1000newですが、実際に使って感じたデメリットをご紹介します。

まず、約 10kg という重さです。メリットの部分でも触れましたが、片手で持てるものの、それなりの重量感があります。頻繁に持ち運びをする必要がある方や、重いものが苦手な方は、10kgということは念頭に入れておくと良いと思います。

また、IH クッキングヒーター(1200W)でたっぷりのお湯 を沸騰させたところ、バッテリー残量が 半分に減少しました。1200wの中型家電になると、5分の間にバッテリー残量が 10% 減ることがあり、中型以上の家電の減りは早いと感じます。

この結果から、キャンプなどのアウトドアシーンで、電子ケトルや LED ライトといった小型家電は長時間使えますが、外出先で中型家電以上を使用する際は、途中でバッテリー切れになる可能性があります。中型~大型家電の使用に関しては、バッテリー残量を常に意識しておく必要がありそうです。

説明書に記載されている充電時間は 1 時間となりますが、実際に 3 時間程度かかったこともあり、少し注意が必要です。過度に期待しなければ、問題ないでしょう。

より大容量のモデルも存在しますが、その分重量も増し、持ち運びが厳しくなります。デメリットをふまえても、持ち運びやすさと容量のバランスを考えると 1000new は最適だと感じます。

なお、災害対策メインでより強固にしたいのであれば、さらに大容量のモデルを検討しても良いでしょう。

デメリットも挙げましたが、コンパクトさと対応力を考えるとメリットの方がが大きいというのが筆者の結論です。

\公式サイトでセール実施中/

Jackery ポータブル電源 1000newを最安値で買うには?お得な購入方法

Jackery ポータブル電源 1000newの最安値

Jackery ポータブル電源 1000newを買おうと思ったとき、「どこで買うのが一番おトクなんだろう?」と気になりますよね。

今回は、2025年4月時点での主な販売店の価格を調べた結果をもとに、できるだけ安く手に入れるための方法をお伝えします。

主要オンラインショップにおける1000newの価格一覧

Amazon 139,800円(セール実施時は 76,890円)
楽天市場 139,800円(期間限定クーポン利用時は 76,890円)
ヨドバシ 在庫なし(参考:1000plus は 168,000円)
ビックカメラ 在庫なし(参考:1000plus は 168,000円)
モノタロウ 在庫なし
Fresh Shop 94,980円(ネット通販における最安値)
公式サイト 139,800円(セールとクーポン利用で 74,890円)

価格をざっと見比べてみると、2025年4月3日時点で一番安かったのは、ネットショップ「Fresh Shop」の94,980円でした。

でも実際のところ、一番おトクに買える可能性が高いのは Jackery公式サイト です。

公式サイトでは頻繁にセールが開催されていて、タイミングが合えば76,890円で購入できることも。また、「絶対当たるクーポン」「LINEの友だち登録キャンペーン」なども行われていて、メールアドレスと誕生日を登録するだけで2,000円分のクーポンがもらえるケースもありました。

このクーポンを使えば、セール価格からさらに2,000円引きになって、74,890円で買えるというわけです。

ちなみにこの1000newはまだ新しいモデルなので、ヨドバシカメラやビックカメラなどの大型店では、店頭に置いていないことも多いようです。

以上のことを踏まえると、Jackery ポータブル電源 1000newをできるだけ安く、そして正規品を安心して購入したいなら、公式サイトのセール+クーポンの組み合わせが一番おすすめです。

セール情報は定期的に変わるので、公式サイトをこまめにチェックしてみてくださいね。

\公式サイトでセール実施中/

Jackery ポータブル電源 1000newの基本情報とスペック

Jackery ポータブル電源 1000new の基本情報とスペック

Jackery ポータブル電源 1000newは、1070Whもの大容量バッテリーを搭載しています。これ一台でスマートフォンやタブレットの充電から、ノートパソコンや扇風機、電気毛布、小型冷蔵庫まで、さまざまな家電製品をしっかりサポートしてくれます。

JackeryのNewシリーズは、最新のポータブル電源で、1070Whという大容量ながら、コンパクトで軽量なデザインが魅力。持ち運びやすさと大容量の両立を実現し、売れ筋の理由となっています。

基本情報とスペック一覧

販売会社 Jackery
型番 JE-1000D
バッテリー容量 1070Wh(ワットアワー)
バッテリータイプ リチウムイオン
AC出力 3ポート合計1500w(瞬間最大3000w)
サイズ 327×224×247mm
重量 10.8kg
動作温度 -10℃~45℃

このポータブル電源には、電源口とUSBポートがそれぞれ3つずつ備わっているので、複数の家電を同時に使いたいときにも便利。

バッテリー残量は液晶パネルで簡単に確認できるため、気づいたときに充電できるのも安心です。

◆主な付属品 AC アダプター、AC充電ケーブル、取扱説明書、保証案内書

Jackery ポータブル電源 1000newの付属品

ソーラーパネルは別売りですが、節電を重視するなら選択肢として非常に便利です。

サイズは100W、100W×2、200Wの3種類がありますが、200Wは2m以上の長さがあり場所を取るため、ベランダや庭に設置する場合は100Wか100W×2がオススメです。

ソーラーパネルは後付けできるため、焦って買わなくても大丈夫ですよ。

Jackery ポータブル電源 1000newはこんな人におすすめ!

Jackery ポータブル電源 1000new

Jackery ポータブル電源 1000newは、持ち運びやすいサイズながら、大容量で非常に便利。

これがどんなシーンで活躍するか、どんな人に向いているかを見ていきます。

災害対策が不十分な人

地震や台風など、突然の停電に備えたい方にはぴったり。スマホを充電したり、懐中電灯を使ったり、必要なものをしっかり支えます。万が一のために一台持っておくと、安心感が違います。

夏に扇風機、冬には暖房、こういった季節ごとの家電にも対応できるので、家庭に一台あると頼もしいです。

アウトドアを楽しみたい人

キャンプや車中泊をする時、電源がない場所でも使えるのが魅力。軽くてコンパクトなので、荷物が多くても問題なし。スマホの充電はもちろん、コーヒーを淹れたり、ランタンを点けたりと、アウトドアを存分に楽しめます。

240newだと1200wの中型家電に対応できず、2000newだと重くて運べない。その点でもアウトドアが好きな人には1000newがおすすめです。1000Plusと比べても軽量でコンパクトであり、最新の「new」が推奨されます。

節電をしたい人

電気代が気になる時、Jackery ポータブル電源 1000newにソーラーパネルを取り付けると、日中に太陽光で充電でき、電気代の節約になります。

日本では電気代が上がっているので、少しでも節約したい方にはぴったりです。

DIYや屋外作業をする人

庭でのDIYや屋外作業中、電気工具を使いたい時にも役立ちます。電動ドライバーやインパクトレンチなど、短時間で使いたい道具を簡単に使えるので、作業効率が上がります。

このように、Jackery ポータブル電源 1000new は、さまざまなシーンで活躍する汎用性の高いポータブル電源といえます。

上記に少しでも当てはまるのであれば、一家に一台あって損することはありません。

まとめ!Jackery ポータブル電源 1000newは買って後悔しない?

Jackery ポータブル電源 1000newのまとめ

この記事では、Jackery ポータブル電源 1000newの口コミや最安値、基本情報、おすすめな人を紹介しました。

1000newは、コンパクトでありながら大容量、さまざまな家電を使える万能な電源です。

公式サイトのセールを利用すれば、最安値74,890円で購入でき、最大5年の保証もついています。長期使用を考えると、コストパフォーマンスは高いでしょう。

1000newは、容量と持ち運びやすさのバランスが取れて、特に使い勝手がいいです。1000Plusや1000Proなどの類似モデルよりも使えます。

ただし、重量が約10kgあり、1200w以上の家電を使うと電力消費が早くなる点は注意が必要。それでも、全体的なバランスが秀逸です。

おすすめしたいのは次のような方々です。

  • 災害時の備えをしたい方
  • アウトドアや車中泊を楽しむ方
  • 電源がない場所で作業する方

Jackery 1000newは、後悔することなく購入できる製品です。

ぜひ、導入を検討してみてください。

\公式サイトでセール実施中/

  • この記事を書いた人
プリズムアップ

プリズムアップ編集部

自動車専門メディア「プリズムアップ」は、運営歴10年以上の実績をほこります。新車の最新情報、納期、中古車、車買取、サブスクまで、車の幅広い情報を発信。特に新車の納期情報に強みを持ち、車業界で長年培ってきた経験と専門性を活かし、現地取材や信頼できる情報源に基づく正確な情報を提供。ユーザー目線の情報発信を心がけています。

-車の総合情報