車の総合情報

CX-80の納期最新情報2025年版!納車が早まるコツと共に徹底解説

CX80の納期

2024年10月10日よりマツダの最上位の3列シートSUV、CX-80が発売されました。

発売後、大きな注目を集めるCX-80ですが、気になるのは実際にどのくらいの納期がかかるかではないでしょうか?

既に契約された方も、1日でも早く納車を待ち望んでいる状況だと思います。

そこで、このページでは、販売店情報と納車したオーナーの声を元に、CX-80の最新納期情報をお届けします。

車の購入に慣れない人は、「契約から納車までの流れ」も併せてご参考ください。




マツダCX-80の納期最新情報

CX80の納期

マツダCX-80の最新納期は、全国平均で1~2ヶ月程度となっています。納期は正常化しており、スピード納車が可能な状況にあるでしょう。

マツダの車は、全車種の納期が早い状況にあり、新発売されたCX-80についても例外ではありません。

CX-80のような新型のSUVにすぐ乗れることは、他社にはない大きなメリットと言えるでしょう。

発売間もないのに、SNSでも納車した人が多いような?

はい。それくらい、CX-80は納期が早いといえます。

CX80の納期に1~2ヶ月と幅があるのは、ボディカラーやグレードなど、店舗によって在庫状況が微妙にことなるためです。それでも、2ヶ月以内には納車されるケースが目立っています。

1日でも早く納車したい人は、次項のコツを意識すると更に納期を早めることができるでしょう。

マツダCX-80の納期が早まるコツ

CX80の納車が早まるコツ

納期が早いことが魅力のマツダCX-80ですが、購入して1秒でも早く乗りたい人もいると思います。

ここではマツダCX80の納期が早まるコツを確認しておきましょう。

① 生産数や在庫の多い仕様を狙う

原則的に生産数の多い車や、販売店で在庫の多い車は、早いタイミングで納車できる可能性が高まります。

CX-80のカラーラインナップの中でも「ソウルレッドクリスタルメタリック」「アーティザンレッドプレミアムメタリック」などの赤系、「ロジウムホワイトプレミアムメタリック」と「ジェットブラックマイカ」など白と黒系は鉄板の人気をほこります。

新色の「メルティングカッパーメタリック」を選んでも大丈夫?

大丈夫です!ボディーカラーによる納期差はほとんどありません。ただ迷うなら、赤系、白、黒をチョイスするのがおすすめです。

グレードは大きく分けて、「ディーゼル」「ハイブリッド(ディーゼル)」「プラグインハイブリッド」の3種類がありますが、一般にディーゼル車の需要が高く、どのモデルも人気です。ハイブリッド車は、「エクスクルーシブスポーツ」に人気が集まり、こちらも狙い目です。

これら人気カラーやグレードを選ぶことは、CX-80の納期を早める上で有効といえます。

販売店の在庫状況によって納期が変わることがあるので、納車が早いカラーやグレードを聞いてみると良いでしょう。

② 販売店を複数まわる

経営の異なるマツダを複数まわることは、納期はもちろん値引きでも有利な情報を知ることができ、非常におすすめです。

販売店によっては在庫がすぐに用意でき、即納が可能なケースもあります。CX-80にすぐ乗りたい方は、複数の販売店を訪れてみましょう。まずは、自分が希望するグレードやカラー、オプションを伝えて納期や下取り価格を確認します。そのうえで、条件が有利な販売店を選ぶと良いでしょう。

CX-80の納期は早いですが、だからといって1つの販売店だけで購入を決めるのはもったいないといえます。

③ 必要な準備を完璧に済ませておく

CX-80を購入する上で、必要な準備は前もって済ませておきましょう。

  • 運転免許証:車両の名義変更で必要
  • 印鑑(実印または認印):デジタルサイン導入店の場合は不要。
  • 銀行口座情報とキャッシュカード:頭金を払う場合に必要。
  • 購入メモ:購入したいグレードとカラー、オプションのメモ
  • 質問リスト:質問したいことのリスト

あらかじめ必要なものを準備しておけば、抜けや漏れを防ぎ、契約するまでのスピードを上げることができます。

購入したいグレードやカラー、オプションは事前にイメージし、販売店で最終決定するようにしましょう。疑問は質問リストにしておいて、聞くようにします。

車庫証明は手間がかかり面倒なので、ディーラーに手数料を払ってお願いするのがおすすめです。

必要な準備は購入満足度を高め、スピーディーな納車につながるでしょう。

CX-80を納車したオーナーの声

CX80の納期・納車に関する口コミ

マツダCX-80を納車したオーナーの声を、SNSを中心にピックアップしてまとめました。

納期が早いため続々と納車報告が出ている状況です。

主な引用元はXとなります。

マツダCX-80の納車を控え、仕事が手につかないというオーナーさんも沢山いらっしゃいました。

そこまで気持ちを高める車に出会えることは、日本国内ではめったにないでしょう。

CX-80の契約から工場出荷、納車までの流れ

CX80の納期

マツダCX-80の契約から納車までの流れ、注意点をまとめました。

契約から工場生産までの流れ

CX-80の契約は、マツダ販売店にて行い、契約が成立した後に、販売店から工場へ発注が行われ、生産が開始される流れとなります。

CX-80を契約する前には、CX-80の公式サイトで、自分が欲しいグレード・カラー・オプションをある程度絞っておきましょう。店ではディーラーと相談しながら、最終的に自分が欲しいCX-80を決定します。

ボディーカラーは、巧塗などハンドメイドかどうかで納期が変わることがあるため、いくつか候補を用意しておくと万全です。

販売店には事前に連絡しておき、必要であれば試乗予約もしておきましょう。

CX-80はサイズが大きいため、多くのオーナーさんが試乗してから契約されています。

ディーラー下取り価格に注意する

CX-80は新車であることから、値引きについてはあまり期待しない方が得策です。

その一方で、下取り車がある場合は、下取りアップの交渉をする余地があり、あまりに安い下取り価格を提示されたら、車買取店での売却も視野にいれましょう。

ディーラーの下取り価格は安い傾向にあり、車買取店と比べて、総合的にどちらで売るか決めることが望ましいでしょう。

車買取店に足を運ぶのが手間に感じるなら、無料でネットで利用できる「「ナビクルの車一括査定」」を利用するのもおすすめです。

人気のナビクルであれば、45秒の簡単な入力で、簡易的な査定結果が分かります。

無料で1分以内でできるため、早めに済ませておきましょう。

工場出荷から納車までの日数

CX-80が完成し、工場出荷から納車される日数は、平均14日前後が目安となります。

輸送のための日数や、CX-80が販売店に到着し、諸々の手続きやディーラーオプションを取りつける期間などが含まれています。

販売店から「工場出荷します」と連絡があっても、少しタイムラグが発生しますので、落ちついてCX-80の納車を待ちましょう。

CX-80の納期最新情報まとめ

ここまでマツダCX-80の最新納期情報についてご紹介してきました。

ポイントをまとめると以下の通りです。

  • CX-80の納期目安は1~2ヶ月
  • 納車スピードは早い
  • カラーやグレードによって微妙に納期は異なる
  • 試乗してからの契約が望ましい
  • 工場出荷から納車までの日数は14日程度が目安

マツダCX-80は納期が1~2ヶ月と、納車スピードが早いことが魅力であり、既に多くのオーナーさんから納車の喜びの声が出ています。

納期には幅があり、目安よりも前後することがありますが、大幅に遅れるようなことはないので安心して下さい。

CX80を契約する際は本ページをよく確認しておき、ぜひ素晴らしいカーライフを送っていきましょう。

愛車を高く売る準備から始めましょう!

車を高く売る

新しい車を購入する前に、愛車の査定相場を知っておきましょう!

ディーラー下取りや買取で損をしないためには、車一括査定の結果と比べることが大切です。
人気の「ナビクル」では、無料で車一括査定ができ、最短45秒で査定相場が分かります。
今すぐ無料査定を受けてみましょう。

現在の愛車の最高額をチェック!

価格相場を確認後、あらためて当サイトをご確認ください。

  • この記事を書いた人
プリズムアップ

プリズムアップ編集部

自動車専門メディア「プリズムアップ」は、運営歴10年以上の実績をほこります。新車の最新情報、納期、中古車、車買取、サブスクまで、車の幅広い情報を発信。特に新車の納期情報に強みを持ち、車業界で長年培ってきた経験と専門性を活かし、現地取材や信頼できる情報源に基づく正確な情報を提供。ユーザー目線の情報発信を心がけています。

-車の総合情報