このページでは浮気・不倫をする男性の特徴をまとめました。
実は浮気をする男性には共通点があり、ある程度は見抜くことができます。
そこで「浮気する男の心理が知りたい」「彼氏や旦那が浮気しないか心配」「浮気されて困っている」など。
このような人はぜひ参考にしてみてください。
目次
浮気・不倫をする男の特徴と心理とは?7つのポイント
ここからは浮気・不倫をする男性における7つのポイントをご紹介します。
「2」と「3」は特に当てはまるので注意してください。
ポイント
- 独善的な性格をしている
- 無類の女好きである
- 過去に不倫や浮気をしている
- モテる環境にある
- ストレスを抱えている
- 不安やコンプレックスがある
- 美意識がない
独善的な性格をしている
浮気や不倫をする男性は独善的な性格を持ちあわせています。
たとえ表面を取り繕っていても、心のどこかでは「自分さえよければ良い」という考えを持っていることが特徴です。
パワハラ気質の男性にもこのタイプがよく当てはまります。
このように自分勝手な男性は浮気や不倫に走る傾向にあるので注意しましょう。
無類の女性好きである
浮気や不倫をする男性は無類の女性好きです。
彼女がいたり結婚したとしてもそれが薄れることはありません。
常に女性のことを考えており、日常生活においても可愛い女性がいないか細かくチェックをしています。
こうした男性はポロっと「あのお店の女性は可愛い」とか「女性が好き」というようなことを口走る傾向があります。
あなたからみて無類の女性好きと思える男性は浮気をする可能性があるでしょう。
過去に浮気や不倫をしている
もっとも浮気や不倫をする確率が高い男性というのは「過去に浮気や不倫をしている男性」です。
この場合、高確率でふたたび浮気をする可能性があります。
浮気や不倫は「絶対にしてはいけない」というスリルと緊張感があり、一度そこで快楽を味わってしまうと抜けだすことは極めて困難です。
大量のドーパミンが出るので依存性が高く、たとえ反省したとしても数年後にまた隠れてするでしょう。
基本的に浮気や不倫は「ニコチンやアルコール依存症」と似ており、一度やった人がやめられずにまたくりかえします。
そのため、あなたが男性の浮気や不倫を疑っている場合、どんな手を使っても前科がないか調べてください。
もし、過去にしているのなら再発する可能性は極めて高いでしょう。
モテる環境にある
浮気や不倫をする男性というのは、モテる環境に身をおいています。
当たり前の話ですがモテない男性は不倫をそもそもできません。
男性が不貞に走るのは、自分に自信があって、さらに周りに魅力的な女性がいて、誘惑にかられやすいためです。
自分の周りに好みの女性がいて、さらに関係が持てそうだから浮気をするのです。
分かりやすい例は芸能人・企業の社長、高年収の会社員などが挙げられるでしょう。
また、自分に自信を持つ男性も多いです。
女性依存症の男性になると、気になる女性に片っ端から声をかける人もいます。
女性のことが好きで、出会いの多い環境にあると歯止めがきかなくなるほど浮気や不倫をくりかえすケースも少なくありません。
ストレスやプレッシャーを抱えている
浮気や不倫をする男性は社会的に成功していても、プレッシャーのある立場だったり、忙しいなどの理由で心身に負荷がかかっていることがよくあります。
強いストレスを抱えているにも関わらず発散することができないため、女性で発散しようとするわけです。
男性自身が自覚していないケースもありますが、さまざまなプレッシャーをやわらげる先として本能的に新しい女性を求めているのです。
不安やコンプレックスがある
浮気や不倫をする男性は、表向きは堂々としていても、実はコンプレックスや不安を抱えているケースも少なくありません。
「どこかで自分に負い目を感じている」
「自分はもう下り坂だ」
こうした男性は、浮気をすることで自分の自信を埋めようとすします。
自分自身で自覚できていないケースがありますが、沢山の女性と関係を持つことによって自分の中にあるコンプレックスを解消しようとするのです。
美意識がない
浮気や不倫をする男性には美意識がありません。
美意識がなく、いじきたないことは大きな特徴となります。
ここでいう美意識がないというのは、何ごとにおいても一歩引くという意識に欠け、欲が深く、自分勝手であることを指します。
一緒にいて「何となく違和感を感じる」「欲が深いな」と感じることがあればこちらに該当します。
また普段はそうでもないのに、出会った女性にハマってしまい一時的にいじきたなくなってしまうケースもあるので要注意です。
一定の条件を満たすと男性は誰でも浮気してしまう可能性あり
ここまで、浮気や不倫をする男性の特徴についてご紹介してきました。
実のところ一定の条件を満たすと男性は誰でも浮気してしまう可能性を秘めています。
例えば、以下の組み合わせを見てみましょう。
ポイント
- ストレスやプレッシャーを抱えている
- モテる環境にある
男性が強いストレスやプレッシャーを抱えている状況において、まわりに自分好みの女性がいるとします。
女性と関わっていると、自分に対して良くしてくれる。
こういった場合、日頃のストレスの影響もあって、彼女や妻子のある身であったとしても新しい女性に走ってしまうことがあります。
男性が浮気や不倫をするのは、単に女好きだからというだけではなく、「現実逃避したい」「新しい快楽が欲しい」という部分があります。
人間は誰しも弱い生き物です。
だからこそ、心の弱さを埋めるために浮気に走ってしまうことがあるのです。
浮気や不倫をしない男性の特徴
世の中には当たり前ですが浮気をしない男性もいます。
浮気や不倫をしない男性の最大の特徴としては「美意識」が挙げられます。
こうした男性は自分さえ良ければよいという考えを持たず、相手を思いやり、一歩引いて行動することができます。
彼女や妻を立てることができる男性にこのタイプは多く、表向きだけではなくパートナーを立てられる男性というのは浮気をしない傾向にあるでしょう。
こうした男性は一人の女性と長く付き合う傾向があるのも特徴です。
男は浮気をするものなのか?答えはNO
「男性は浮気をする生き物だ」
そんな風に諦める声もありますが、決してそのようなことはありません。
「男は浮気をするもの」と考えてしまうのは、あなたの周りの男がそうなだけであり、自分は男を見る眼がないと言っていることと同じです。
浮気をするような男性を自分が選び、引き寄せているだけであり「男は浮気する生き物」ではありません。
男性が浮気や不倫をしているか確かめる方法
もっとも確実性が高いのが、その男性が過去に浮気や不倫をしたことがないか調べることです。
なぜならば浮気は依存性が強く、再発率が高いためです。
どうしても浮気や不倫の疑いを特定したい場合、以下のことをして下さい。
- 過去の浮気や不倫の遍歴を調べる
- 探偵を雇って過去を調べる
- 元彼女や知り合いに話を聞く
浮気や不倫というのは中毒性があり、たとえ反省したとしても、必ずまた同じことをくりかえそうとします。
そのためシンプルに上のことを実践して、過去に浮気をしていたなら黒と判断して良いでしょう。
それでも浮気してるか分からない場合は探偵を利用しましょう。
以下では全国的におすすめの探偵事務所をご紹介しています。
-
-
【大阪】浮気調査が安いおすすめの探偵・興信所9選!口コミで評判が良いところを厳選
大阪で浮気調査が安くできる探偵事務所や興信所をお探しですね。 しかし、「探偵に依頼するとなると高額な費用がかかるのでは」と不安になりませんか? 浮気調査における費用相場は、調査員1人につき1時間で大体 ...
続きを見る
浮気や不倫をする男性を許すべきか?浮気は治らないのが前提
前述のとおり、浮気は依存性が高いので治すことは難しいです。
しかし、ニコチン中毒やアルコール依存症と同じように、本人が本気でやめようという覚悟があればやめることはできます。
男性からそれだけの覚悟が感じられた場合は許して、支えていくと良いでしょう。
そこまでの覚悟が感じられなければ、男性は浮気や不倫を繰り返しますので、「諦める」か「別れる」のいずれかを選択してください。
浮気や不倫はドーパミンが大量にでるものなので注意が必要です。
浮気・不倫をする男性の特徴と心理まとめ
あらためて浮気・不倫をする男性の特徴と心理をまとめました。
ポイント
- 独善的な性格をしている
- 無類の女性好きである
- 過去に浮気や不倫をしている
- モテる環境にある
- ストレスを抱えている
- 不安やコンプレックスを抱えている
- 美意識がない
これらすべてに該当しなくても、組み合わせによって男性が浮気や不倫に走る可能性があります。
特に注意なのは「2」「3」「4」になるでしょう。
当たり前ですがモテる状況であったり、魅力的な女性が周りにいる状況において浮気は起こりやすくなります。
美意識がなくてモテる男性は浮気に走りやすいので注意してください。
男性は沢山の女性を好きになれる生き物
男性の中には沢山の女性を好きになれる人がいます。
また、残念ながら常に新しい女性との関係を持ちたいと願う男性も一定数存在します。
どんなに美人なパートナーがいても、新しい美人を求めてしまうのです。
よって、あなたがもしパートナーの浮気を疑っているならぜひ今回の記事を読みなおしてみて下さい。
今回は浮気しない男性の特徴もご紹介していますので、ぜひ男性選びは慎重におこなうようにしましょう。