「毛穴の黒ずみを除去したい 」
「市販で手に入る洗顔料が知りたい」
毛穴の黒ずみで辛い悩みを抱えている人はいませんか?
毛穴のケア向け洗顔料はドラッグストアで販売されていますが、種類がたくさんあって、どれを買えばいいのかわかりませんよね。
そこで今回は、毛穴の黒ずみを一掃するプチプラ洗顔料をランキングでご紹介します。
さらにSNSで評価の高い話題の洗顔料もチョイス。
この記事を読むことで、あなたにベストな毛穴ケア洗顔料がわかりますよ。
目次
毛穴洗顔料とは?4つのタイプを解説
ドラッグストアでは、さまざまな悩みに沿った洗顔料が販売されています。
その中でも、毛穴ケアに特化した「毛穴洗顔料」は人気が高いです。
毛穴洗顔料とは、古い角質や皮脂汚れをすっきり落とす効果のある洗顔料のこと。
そんな毛穴洗顔の成分タイプは大きく4つに分かれています。
- スクラブ洗顔
- 酵素洗顔
- クレイ洗顔
- 保湿洗顔
お肌をツルスベにするなら【スクラブ洗顔】
ツルツルした肌質を求める人には、「スクラブ洗顔」がオススメで、毛穴洗顔料の中でも人気が高いです。
頑固な皮脂や毛穴つまりが落ちて、スベスベした肌になります。
スクラブには、人気の高い「ソルト系」のほかに「シュガー」「重曹」「こんにゃく」などさまざまな種類があり、スクラブ洗顔を探すのも楽しいですね。
効果が高い分、肌質が弱い方には刺激が強い可能性があるので、あくまで「特別ケア」として使用頻度には気をつけて使いましょう。
角栓を取り除くなら【酵素洗顔】
肌のゴワつきが気になる、白っぽい角栓が詰まっているという方は「酵素洗顔」がオススメです。
角栓の元であるたんぱく質を取り除くには酵素が一番効果的と言われています。
ただし、酵素は洗浄力が高く乾燥しやすいため、洗顔の頻度は週に1〜2回程度が良いでしょう。
肌の様子を見ながら少ない頻度で試してみてください。
イチゴ鼻には【クレイ洗顔】
鼻のぶつぶつした角栓汚れが気になる方には、「クレイ洗顔」がオススメです。
クレイとは、粘土や泥の意味で、肌の汚れや溜まった皮脂を吸着する性質を持っています。
クレイの成分は主に次の3つ。
・皮脂を効率的に吸着する「モンモリロナイト」
・高い洗浄力と保湿力を持つ「ガスール」
・毛穴汚れをしっかり吸着する「マリンシルト」
イチゴ鼻にはクレイ洗顔と覚えておくとよいでしょう。
毛穴の開きには【保湿洗顔】
毛穴の開きやお肌の乾燥が気になる方には、「保湿洗顔」がオススメです。
開き毛穴は、乾燥や皮脂の過剰分泌が原因とされています。
そのため、洗顔効果に加えて保湿力の高いプラスαな洗顔料を選びましょう。
次の成分が含まれている洗顔料は、保湿効果が高いとされています。
・ヒアルロン酸
・セラミド
・グリセリン
・コラーゲン
・アミノ酸
毛穴黒ずみにおすすめの洗顔料ランキング7!市販とドラッグストア編
市販やドラッグストアで購入できる、毛穴の黒ずみにおすすめの洗顔料ランキングをまとめました。
ランキングはSNSでの口コミ、大手美容メディアの評価を平均化することで算出し、もっとも実態に近いものとなっています。
市販やドラッグストアで買えるのでチェックしてみてください。
1位:ビューティクリア パウダーウォッシュN suisai(スイサイ)
ポイント
タイプ:酵素洗顔料
メーカー:suisai(スイサイ)
内容量:0.4g×32個
Amazon価格:1,800円程度
Amazonレビュー:1,999件
毛穴黒ずみにオススメな洗顔料ランキング第一位は、suisai(スイサイ)の「ビューティクリア パウダーウォッシュN」です。
酵素の力で毛穴の黒ずみを落とし、皮脂や角栓などしつこい毛穴汚れに効果があります。
肌のザラついた感触をなくし、モチモチとした赤ちゃん肌のようなさわり心地になると評判です。
洗浄力の高い洗浄成分「ラウリン酸」「リパーゼ」「プロテアーゼ」といった酵素を配合しているので、洗った後はサッパリ爽快。
どの肌質にも合いますが、洗浄力強めなことから脂性肌の方に向いています。
1回分が個包装なので、使用量がわかりやすく、清潔に取り扱えるのも嬉しいですね。
通販ページ
suisai(スイサイ) スイサイ ビューティクリア パウダーウォッシュN
2位:洗顔パスタ 海泥スムース ロゼット
ポイント
タイプ:クレイ洗顔料
メーカー:ロゼット
内容量:120g~180g
Amazon価格:825円程度
Amazonレビュー:3,704件
第二位は、ロゼットの「洗顔パスタ 海泥スムース」です。
ミネラルを豊富に含む「海泥」と洗浄力の高い「カオリン」「タルク」が配合されている洗顔フォーム。
植物由来のエキスが含まれているため、毛穴詰まりや古い角質によるくすみにもしっかりアプローチしてくれます。
毛穴だけでなく、過剰な皮脂をしっかり落としてくれると評判です。
泡立ちもよく、無香料・無着色なので、シンプルで洗い上がりがサッパリとしたものを求めている方にオススメ!
通販ページ
3位:毛穴撫子 重曹スクラブ洗顔 石澤研究所
ポイント
タイプ:スクラブ洗顔料
メーカー:石澤研究所
内容量:100g
Amazon価格:1,320円程度
Amazonレビュー:402件
第三位は、石澤研究所の「毛穴撫子 重曹スクラブ洗顔」です。
余計な成分は含まれていないシンプルな洗顔料です。
重曹の力で皮脂の汚れを浮かせて綺麗に洗い落とし、スベスベ肌を手にいれることができます。
ぶつぶつ目立つ「イチゴ鼻」や乾燥で毛穴が固まった状態の「オレンジ鼻」に効果的です。
メンズ専用の洗顔料も販売されていて、リピーター率も高い名品です!
通販ページ
4位:ビオレ おうちdeエステ 肌をなめらかにするマッサージ洗顔ジェル 花王
ポイント
タイプ:スクラブ洗顔料
メーカー:花王
内容量:150g
Amazon価格:736円程度
Amazonレビュー:915件
第四位は、花王の「ビオレ おうちdeエステ 肌をなめらかにするマッサージ洗顔ジェル」です。
独自の角栓オフ処方で、肌に残ったしつこい角栓を分解して落としてくれます。
泡立てる必要のないジェルタイプで、肌への摩擦を抑えられます。
お風呂で使えるのもありがたいですね。
気分が安らぐリラックスアロマの香りで、疲れた身体を癒すバスタイムにピッタリ!
脂性肌の方や、肌のざらつきが気になる方にオススメです。
通販ページ
5位:ビフェスタ 泡洗顔料ブライトアップ マンダム
ポイント
タイプ:泡洗顔料
メーカー:マンダム
内容量:180g
Amazon価格:750円程度
Amazonレビュー:1.221件
第五位は、マンダムの「ビフェスタ 泡洗顔料ブライトアップ」です。
炭酸ガスを含んだ超濃密泡が特徴の洗顔料。
角質柔軟成分の「乳酸」が配合されているので、肌の深層にある古い角質まで除去してくれます。
肌のごわつきを改善してクリアな肌を実感できる、と高い評価が挙がっていました。
香料、着色剤、アルコールやパラベンが不使用なので、肌の弱い方や敏感肌の方にオススメです。
通販ページ
6位:DUO ザ ウォッシュ ブラックリペア プレミアアンチエイジング
ポイント
タイプ:パウダー
メーカー:プレミアアンチエイジング
内容量:40g
第六位は、プレミアアンチエイジングの「DUO ザ ウォッシュ ブラックリペア」です。
アミノ酸洗浄成分配合がメインの洗顔パウダー。
アミノ酸とクレイ酸の成分が多く配合されているので、毛穴汚れををごっそり取り除く効果を持ちます。
ふんわりときめ細やかな泡の感触が気持ち良い、という口コミが多数挙がっていました。
泡立てる必要がないので、朝の忙しい時間帯に使っている人が多いようです。
7位:どろあわわ洗顔 健康コーポレーション
ポイント
タイプ:クレイ洗顔
メーカー:健康コーポレーション
内容量:110g
第七位は、健康コーポレーションの「どろあわわ洗顔」です。
国産の「米麴エキス」と「米ぬか発酵エキス」が配合されていて、古い角質をほぐし頑固な老廃物を取り除いてくれます。
「海洋性コラーゲン」「国産真珠液」などを含む5種類の美容成分で構成されているので、柔らかくて、もちっとした肌質になれる、と高い評価を得ています。
高い保湿効果があるので、乾燥肌の方にオススメです。
SNSの口コミで最強の毛穴黒ずみ洗顔料はコレ!
SNS上ではさまざまな毛穴洗顔料が紹介されてはいますが、
「実際に使って良かった!」
と、いうリアルな評価が知りたいですよね。
ここでは、Twitterで評価の高い洗顔料をご紹介します。
お気に入り数が5,000を超えるツイートのみを集めたので、信憑性も高いです。
ぜひ、参考にしてみてください!
【Twitterで大バズり!】ビオレ おうちdeエステ 肌をなめらかにするマッサージ洗顔ジェル 花王
これまだ1回しか使ってないのに毛穴が小さくなってて恐怖…毛穴が600円以内で解決できちゃうとかマッサージ洗顔ジェルすごすぎない?😭感動
洗浄力強そうなので週1ペースで使って、いつもよりしっかりと保湿する🙆♀️💮 pic.twitter.com/Irv9O1endu— カナ (@K89782) April 11, 2018
ここ数ヶ月、酵素洗顔止めてこれ↓を毛穴大掃除として部分使いしてるんだけど、今まで色々使った中で断トツに汚れ取れてツルツルになった。美容Nsの相互さんも先日良いってtweetしてたから合う人には凄い良いのかも。アゼライン酸塗ってかつコレで掃除すると毛穴詰まり,イチゴ鼻軽減されてハイドラ不要 pic.twitter.com/0wIlyuCokI
— ちゅる美@元美容外科CS現裏方 (@tyurumi3) January 18, 2022
黒ずみ汚れがスルスル落ちると話題の「ビオレ おうちdeエステ 肌をなめらかにするマッサージ洗顔ジェル」。
使い方は、ジェルを適量取り出して30秒くるくると肌になじませるだけ。
ポロポロと角栓が落ちていく様子がわかるので、効果が実感できます。
【美容垢で話題】ウォッシャブルコールドクリーム ちふれ
しつこいかもしれないけど言わせて😣
ちふれのクレンジングクリームやばい。1週間くらい使い続けてるけど自分史上1番化粧落ちいいし毛穴の黒ずみなくなってる😍
毛穴の詰まり本当になくなる!みんな騙されたと思ってぜひ使ってみて欲しい💕#コスメ好きな人と繋がりたい #美容垢さんとつながりたい pic.twitter.com/Uhd0MDe0IK— ふわり (@Fu8Fu8rin) February 6, 2020

(引用:Twitter)
プチプチなのにデパコス並の効果があることで人気の「ウォッシャブルコールドクリーム ちふれ」。
ざらついた肌が翌日にはマシュマロ肌になった、という口コミが多く挙がっていました。
【肌が弱い人にも安心】ベビーオイル
ベビーオイル洗顔始めて1年経過
目立つ角栓ほぼ無くなった
毛穴が浅くなった
ニキビが出来づらくなった
法令線が浅くなった
まつげ伸びた←特に下まつげ
目脂が減ったアラフィフの私でもこれだけの変化があった。
— こりん (@kollin71) June 7, 2021

(引用:Twitter)
デリケートな赤ちゃん肌にも使える「ベビーオイル」。
どの洗顔料を使っても効果がなかったという人が、ベビーオイル洗顔をすると驚くほど肌が綺麗になったという口コミがありました。
費用も安いので、コスパ面を考慮したい人にはオススメです。
毛穴の黒ずみに効果的な洗顔料の使い方
毛穴の黒ずみの原因は、毛穴にたまった汚れ・角質です。
溜まった汚れを取り除くためには、洗顔料にだけこだわるのでなく「洗顔料に適した洗顔方法」に気を付けることが大事です。
パックや特別なケアをする前に、普段の洗顔方法を一度改めてみましょう。
次からは、毛穴の黒ずみに効果的な洗顔料の使い方のポイントをご紹介します。
効果的な洗顔料の使い方
洗顔料の使い方
①お湯の温度は高温は×(ダメ)!38度程度のぬるま湯で洗う
②しっかり泡立てる
③すすぎ残しがないようにする
④タオルで強くこすらない
⑤必要な油分を取りすぎないように、洗顔は朝晩2回のみ
市販やドラッグストアで買える!毛穴黒ずみにおすすめの洗顔料ランキングまとめ
あらためてランキングをまとめると以下の通りです。
1位:ビューティクリア パウダーウォッシュN
2位:洗顔パスタ 海泥スムース
3位:毛穴撫子 重曹スクラブ洗顔
4位:ビオレ おうちdeエステ 肌をなめらかにするマッサージ洗顔ジェル
5位:ビフェスタ 泡洗顔料ブライトアップ
6位:DUO ザ ウォッシュ ブラックリペア
7位:どろあわわ洗顔
毛穴洗顔料はさまざまなタイプがありますが、お安い値段のものが多いので、いくつか試して自分に合うものを使うとよいでしょう。
数が多くて迷ってしまうかもしれませんが、ぜひこのページを読み返してピッタリの洗顔料を見つけてください。